結婚式場のページの情報が非常に豊富。360°パノラマビューでは、写真ではわからない細部まで見ることができるのでとても便利ですし、サイト内で結婚式の費用シミュレーションもできるので、実際の見積りに近い金額もわかります。さらに、キャンペーンの金額も高いので情報集めにも見学の予約にもオススメのサイト。
東京都の先輩花嫁は結婚式の衣装をどうやって手配した?購入?レンタル気になるデータを総まとめ!
結婚式の衣装にはウエディングドレスやカラードレス、和装といろいろありますが、いざ決める段階になってくるとレンタルと購入だとどっちがお得?メリットとデメリットは?などなど気になってくることは多いですよね。そこで、今回の記事では東京都の先輩花嫁が実際に衣装をどのように手配したか、衣装の種類別のデータ・情報をまとめました。これから結婚式場探しを進めていくカップルにとって参考になると思いますので、ぜひご覧ください!
目次
東京都の先輩花嫁はウエディングドレスをどうやって手配した?
東京都と関東エリア、全国平均の結果は次の通りです。
項目 | 東京都 | 関東 | 全国 |
---|---|---|---|
既製品を購入した | 4.4% | 3.1% | 4% |
オーダーメイドを購入した | 8.5% | 5.3% | 6.8% |
リサイクル品を購入した | 3.2% | 1.8% | 1.2% |
既製品をレンタルした | 80.7% | 86.5% | 84% |
オーダーメイドをレンタルした | 0.6% | 0.9% | 1.6% |
元々持っていたものを利用した | 0.3% | 0.4% | 0.4% |
その他 | 1.6% | 1.2% | 1% |
無回答 | 0.6% | 0.8% | 1% |
※回答サンプル数 | 316 | 1040 | 5405 |
それぞれの順位は以下の通りです。
順位 | 東京都 | 関東 | 全国 |
---|---|---|---|
1位 | 既製品をレンタルした | 既製品をレンタルした | 既製品をレンタルした |
2位 | オーダーメイドを購入した | オーダーメイドを購入した | オーダーメイドを購入した |
3位 | 既製品を購入した | 既製品を購入した | 既製品を購入した |
関東エリアの結果の特徴は?
全国の結果では、ウエディングドレスの手配を「既製品をレンタルした」先輩花嫁の割合が84%で一番多く、続いて「オーダーメイドを購入した」で6.8%となっています。関東では「既製品をレンタルした」が86.5%で一番多く、2位は「オーダーメイドを購入した」で5.3%という結果でした。
全国も関東も同じく「既製品をレンタルした」が1位となっています。手配方法別では、関東の方が「既製品をレンタルした」の割合が2.5%高く、「オーダーメイドを購入した」の割合が1.5%低い結果となっています。
全国の結果の分布を見ると、ほとんどの先輩花嫁が既製品をレンタルしていますね。既製品をレンタルするメリットとしては「購入するよりも金額が抑えられる」「ドレスの種類が豊富(提携店次第ですが)」「当日に持ち込んだり保管したりする手間がないので楽」といった点がある。一方、デメリットとしては「提携店以外のドレスショップでレンタルすると持込料がかかることがある」「自分が借りる前に他の方が複数回着ているので、メンテナンスが粗いショップだとドレスがくたびれていることがある」といった点もあるのでが挙げられます。
東京都の結果の特徴は?
東京都では「既製品をレンタルした」の割合が80.7%で一番多く、2位は「オーダーメイドを購入した」で8.5%という結果でした。
東京都も全国・関東の結果と同じく「既製品をレンタルした」が1位となっています。手配方法別では、全国平均より東京都の方が「既製品をレンタルした」の割合が3.3%高く、「リサイクル品を購入した」の割合が2%低い結果となっています。また、関東地方の平均と比べると東京都の方が「オーダーメイドを購入した」の割合が3.2%高く、「既製品をレンタルした」の割合が5.8%低い結果となっています。
東京都の結果でもやはり既製品レンタル派が多いですが先ほども書いたようにメリットとデメリットがありますので、まずは申込んだ会場で提携している衣裳店に見学に行ってどんなウエディングドレスがあるのか確認してから、既製品をレンタルするか、オーダーメイドでレンタルするか、購入するかを決めてもいいと思います。
東京都の先輩花嫁はカラードレスをどうやって手配した?
東京都と関東エリア、全国平均の結果は次の通りです。
項目 | 東京都 | 関東 | 全国 |
---|---|---|---|
①既製品を購入した | 2.1% | 2.5% | 2.4% |
②オーダーメイドを購入した | 3.7% | 2.2% | 1.7% |
③リサイクル品を購入した | 1.1% | 0.8% | 0.6% |
④既製品をレンタルした | 91% | 92.4% | 92.8% |
⑤オーダーメイドをレンタルした | 0.5% | 1.1% | 1.2% |
⑥元々持っていたものを利用した | 0% | 0% | 0.2% |
⑦その他 | 1.6% | 0.4% | 0.5% |
⑧無回答 | 0% | 0.6% | 0.7% |
※回答サンプル数 | 189 | 722 | 4152 |
それぞれの順位は以下の通りです。
順位 | 東京都 | 関東 | 全国 |
---|---|---|---|
1位 | 既製品をレンタルした | 既製品をレンタルした | 既製品をレンタルした |
2位 | オーダーメイドを購入した | 既製品を購入した | 既製品を購入した |
3位 | 既製品を購入した | オーダーメイドを購入した | オーダーメイドを購入した |
関東エリアの結果の特徴は?
全国の結果では、カラードレスの手配を「既製品をレンタルした」先輩花嫁の割合が92.8%で一番多く、続いて「既製品を購入した」で2.4%となっています。関東では「既製品をレンタルした」が92.4%で一番多く、2位は「既製品を購入した」で2.5%という結果でした。
全国も関東も同じく「既製品をレンタルした」が1位となっています。手配方法別では、関東の方が「オーダーメイドを購入した」の割合が0.5%高く、「既製品をレンタルした」の割合が0.4%低い結果となっています。
カラードレスもウエディングドレスと同様に、全国の結果でも関東の結果でも既製品をレンタルしている方がほとんどです。また、ウエディングドレスよりも少しですが割合が高いですが、これはカラードレスはウエディングドレスと比べるとショップ内の種類が少ないことが多いというのも一つの理由でしょう。
東京都の結果の特徴は?
東京都では「既製品をレンタルした」の割合が91%で一番多く、2位は「オーダーメイドを購入した」で3.7%という結果でした。
東京都も全国・関東の結果と同じく「既製品をレンタルした」が1位となっています。手配方法別では、全国平均より東京都の方が「既製品をレンタルした」の割合が1.8%高く、「オーダーメイドを購入した」の割合が2%低い結果となっています。また、関東地方の平均と比べると東京都の方が「オーダーメイドを購入した」の割合が1.5%高く、「既製品をレンタルした」の割合が1.4%低い結果となっています。
ちなみに、カラードレスは披露宴のお色直しできることがほとんどなので「ウエディングドレス+カラードレス」の組み合わせであることが一般的です。そのため、ウエディングドレスをレンタルする場合はカラードレスもレンタルする方が多いといえます。
東京都の先輩花嫁は白無垢をどうやって手配した?
東京都と関東エリア、全国平均の結果は次の通りです。
項目 | 東京都 | 関東 | 全国 |
---|---|---|---|
①既製品を購入した | 0% | 0% | 0.4% |
②オーダーメイドを購入した | 0% | 0% | 0.2% |
③リサイクル品を購入した | 0% | 0% | 0% |
④既製品をレンタルした | 90.5% | 94.3% | 94.7% |
⑤オーダーメイドをレンタルした | 2.4% | 0.8% | 0.7% |
⑥元々持っていたものを利用した | 0% | 0% | 0.5% |
⑦その他 | 0% | 0.8% | 0.4% |
⑧無回答 | 7.1% | 4.1% | 3.1% |
※回答サンプル数 | 42 | 122 | 704 |
それぞれの順位は以下の通りです。
順位 | 東京都 | 関東 | 全国 |
---|---|---|---|
1位 | 既製品をレンタルした | 既製品をレンタルした | 既製品をレンタルした |
2位 | 無回答 | 無回答 | 無回答 |
3位 | オーダーメイドをレンタルした | オーダーメイドをレンタルした | オーダーメイドをレンタルした |
関東エリアの結果の特徴は?
全国の結果では、白無垢の手配を「既製品をレンタルした」先輩花嫁の割合が94.7%と一番多く、続いて「無回答」が3.1%となっています。関東では「既製品をレンタルした」が94.3%と一番多く、2位は「無回答」で4.1%という結果でした。
全国も関東も同じく「既製品をレンタルした」が1位となっています。手配方法別では、関東の方が「無回答」の割合が1%高く、「元々持っていたものを利用した」の割合が0.5%低い結果となっています。
全国と関東の結果もドレス同様、既製品をレンタルする方が多いです。白無垢合は神社やホテルの神殿で神前式の挙式を行う場合がほとんどですが、披露宴で着てはいけないということはありません。ただ、綿帽子や角隠しは挙式時のみに着けるものなので、挙式後は外すようにしてください。まあでもイメージ通り、「挙式時は白無垢。披露宴のお色直しで別の衣裳」というパターンが一般的だと思います。
東京都の結果の特徴は?
東京都では「既製品をレンタルした」の割合が90.5%で一番高く、2位は「無回答」の7.1%という結果でした。
東京都も全国・関東の結果と同じく「既製品をレンタルした」が1位となっています。手配方法別では、全国平均より東京都の方が「既製品をレンタルした」の割合が4.2%高く、「無回答」の割合が4%低い結果となっています。また、関東地方の平均と比べると東京都の方が「無回答」の割合が3%高く、「既製品をレンタルした」の割合が3.8%低い結果となっています。
東京都でもほとんどがレンタルですね。家柄や歴史によっては家に代々伝わる白無垢がある家庭も以前は多かったですが、最近はどんどん減ってきているようです。また、提携する衣装店以外からレンタルや購入しようとしても、そもそも取り扱っているショップがほとんどないので探すのは難しいと思います。
東京都の先輩花嫁は色打掛をどうやって手配した?
東京都と関東エリア、全国平均の結果は次の通りです。
項目 | 東京都 | 関東 | 全国 |
---|---|---|---|
①既製品を購入した | 0% | 0% | 1% |
②オーダーメイドを購入した | 0% | 0% | 0% |
③リサイクル品を購入した | 0% | 0% | 0.1% |
④既製品をレンタルした | 91.8% | 93.8% | 92.3% |
⑤オーダーメイドをレンタルした | 0% | 0% | 0.7% |
⑥元々持っていたものを利用した | 1.6% | 1.1% | 1% |
⑦その他 | 0% | 1.1% | 0.5% |
⑧無回答 | 6.6% | 3.9% | 4.4% |
※回答サンプル数 | 61 | 178 | 1476 |
それぞれの順位は以下の通りです。
順位 | 東京都 | 関東 | 全国 |
---|---|---|---|
1位 | 既製品をレンタルした | 既製品をレンタルした | 既製品をレンタルした |
2位 | 無回答 | 無回答 | 無回答 |
3位 | 元々持っていたものを利用した | 元々持っていたものを利用した | 既製品を購入した |
関東エリアの結果の特徴は?
全国の結果では、色打掛の手配を「既製品をレンタルした」先輩花嫁の割合が92.3%と一番多く、続いて「無回答」の4.4%となっています。関東では「既製品をレンタルした」の93.8%が一番多く、2位は「無回答」の3.9%という結果でした。
全国も関東も同じく「既製品をレンタルした」が1位となっています。手配方法別では、関東の方が「既製品をレンタルした」の割合が1.5%多く、「既製品を購入した」の割合が1%少ない結果となっています。
色打掛も全国や関東の分布はこれまで同様にレンタルがほとんどです。ちなみに、着用率は地域ごとに大きく差があり全国でもっとも着用率が高い青森・秋田・岩手エリアでは51.1%と過半数の先輩花嫁が着用していますが、もっとも着用率の低い首都圏では14.3%程度となっています。
東京都の結果の特徴は?
東京都では「既製品をレンタルした」の割合が91.8%で一番多く、2位は「無回答」の6.6%という結果でした。
東京都も全国・関東の結果と同じく「既製品をレンタルした」が1位となっています。手配方法別では、全国平均より東京都の方が「既製品を購入した」の割合が1%高く、「無回答」の割合が2.2%低い結果となっています。また、関東地方の平均と比べると東京都の方が「無回答」の割合が2.7%高く、「既製品をレンタルした」の割合が2%低い結果となっています。
色打掛を着用するときは「ウエディングドレス+色打掛」、披露宴のお色直しで着ることが多いです。披露宴時間が長い地域やお色直しを2回以上することが多い地域だと「ウエディングドレス+カラードレス+色打掛」という方もいますね。
東京都の先輩花嫁の結婚式の衣装の手配方法についてのデータまとめ
- 東京都の先輩花嫁のウエディングドレスの手配方法で、一番多いのは「既製品をレンタルした」で、全体の80.7%。
- 東京都の先輩花嫁のカラードレスの手配方法で、一番多いのは「既製品をレンタルした」で、全体の91%。
- 東京都の先輩花嫁の白無垢の手配方法で、一番多いのは「既製品をレンタルした」で、全体の90.5%。
- 東京都の先輩花嫁の色打掛の手配方法で、一番多いのは「既製品をレンタルした」で、全体の91.8%。
東京都の先輩花嫁の結婚式の衣装の手配方法に関するデータをまとめました。これから結婚式場探しを始める方は東京都の先輩花嫁のデータを参考に、二人でしっかり話し合って協力して進めていって下さいね。また、この先、結婚式場探しも進めていくならこの下に当サイトオススメの予約サイトランキングを載せておきますので、ぜひご覧ください!なお、本記事のデータ元は「ゼクシィ 結婚トレンド調査2017調べ」です。
東京都で自分たちの予算やイメージにあった結婚式場をお得に探すなら
結婚式場の下見やブライダルフェアに参加するときは、直接予約するより結婚式場情報サイトからしたほうが断然お得です。予約するサイト限定の特典が付いてお得になるだけではなく、応募して見学するだけで最大数万円分の商品券がもらえるキャンペーンも実施しているので、ぜひ利用しましょう!
結婚式場人気サイト ランキング
マイナビウエディング
- 対応エリア
- 北関東・甲信、南関東、関西、東海
- 情報量
- キャンペーン
- フェア予約して見学、見積りを提出すると最大35,000円分のJCBギフトカードプレゼント
Hanayume(ハナユメ)
- 対応エリア
- 関東、東海、関西、九州
- 情報量
- キャンペーン
- ブライダルフェアの予約、見学などで最大33,000円分の商品券プレゼント
CMでおなじみのHanayume(ハナユメ)。以前は「すぐ婚navi」というサービス名で運営していましたが、昨年リニューアルしてとてもおしゃれなサイトになりました。特徴はなんといっても「お得に結婚式を挙げられるハナユメ割」。特に半年以内の結婚式の場合はお得な限定特典がたくさんついているので、予算重視で結婚式を検討しているカップルにはオススメ。
ゼクシィ
- 対応エリア
- 首都圏、東海、関西、北海道、東北、茨城・栃木・群馬、北陸・甲信越・静岡、中国、四国、九州
- 情報量
- キャンペーン
- 式場見学・フェア予約で最大10,000円分のJCBギフトカードプレゼント
知名度抜群のゼクシィ。TVCMも放送しているので誰もが一度は聴いたことはあると思います。非常に分厚いと有名な雑誌もあり、結婚式場の情報だけはなく、結婚式の準備についての様々な情報が掲載されているので、まず一番初めの情報集めに見てみるのがオススメ。