静岡県の先輩花嫁は結婚式でどんなプチギフトを選んだ?購入先や金額など気になるデータを総まとめ!

結婚式の披露宴や二次会で、ゲスト一人ひとりに贈るちょっとしたプレゼントであるプチギフト。一般的にはゲストが退場する時に新郎新婦から手渡しで贈ることが多いですが、最近はテーブル装飾の一部として座席に設置したり、エスコートアイテムとして活用したりと、配布方法もバリエーションに富んでいます。特に決まり事もないので結婚式のアイテムの中では自由度の高いほうですが、それだと逆にいくらくらいで、どんなプチギフトを贈るといいのか迷ってしまいますよね。そこで、今回の記事では、北海道の先輩花嫁がどんなプチギフトを送ったのか、予算や購入先などについてのデータ・情報もまとめました。これから結婚式場探しを進めていくカップルにとって参考になると思いますので、ぜひご覧ください!

静岡県の先輩花嫁でプチギフトを用意した割合は?

静岡県の先輩花嫁のプチギフトを用意した割合

静岡県と中部エリア、全国平均の結果は次の通りです。

項目静岡県中部全国
用意した98.1%95.8%93%
用意しなかった1.2%3.6%6%
無回答0.6%0.7%1%
※回答サンプル数16212325259

中部エリアの結果

全国の結果では、結婚式のプチギフトを「用意した」先輩花嫁の割合が93%、「用意しなかった」割合は6%となっています。中部では「用意した」が95.8%、「用意しなかった」は3.6%という結果でした。

静岡県の結果

静岡県では「用意した」の割合が98.1%、「用意しなかった」で1.2%という結果でした。

静岡県の先輩花嫁が用意したプチギフトの内容は?

静岡県の先輩花嫁が用意したプチギフトの内容

静岡県と中部エリア、全国平均の結果は次の通りです。

項目静岡県中部全国
①有名ブランドのお菓子10.7%8.5%10%
②二人に縁のあるお菓子10.7%6.8%9.5%
③写真や文字入りなどオーダーできるお菓子18.2%12.2%11.5%
④その他のお菓子39%42.1%39.8%
⑤手作りのお菓子・小物2.5%3%3.2%
⑥お菓子以外の食べ物・飲み物6.9%14.1%12.9%
⑦キッチン用品1.3%1.7%2%
⑧バス用品5.7%4.2%3.9%
⑨文房具類0.6%1%0.9%
⑩その他の日用品6.3%6.5%5.4%
⑪その他10.1%8.7%10.5%
⑫無回答0%0.1%0.3%
※回答サンプル数15911804892

それぞれの順位は以下の通りです。

順位静岡県中部全国
1位その他のお菓子その他のお菓子その他のお菓子
2位写真や文字入りなどオーダーできるお菓子お菓子以外の食べ物・飲み物お菓子以外の食べ物・飲み物
3位有名ブランドのお菓子写真や文字入りなどオーダーできるお菓子写真や文字入りなどオーダーできるお菓子

中部エリアの結果

全国の結果では、用意したプチギフトの内容が「その他のお菓子」だった先輩花嫁の割合が39.8%で一番多く、続いて「お菓子以外の食べ物・飲み物」で12.9%となっています。中部では「その他のお菓子」が42.1%で一番多く、2位は「お菓子以外の食べ物・飲み物」で14.1%という結果でした。

全国も中部も同じく「その他のお菓子」が1位となっています。プチギフトの種類別では、中部の方が「その他のお菓子」の割合が2.3%高く、「二人に縁のあるお菓子」の割合が2.7%低い結果となっています。

静岡県の結果

静岡県では「その他のお菓子」の割合が39%で一番多く、2位は「写真や文字入りなどオーダーできるお菓子」で18.2%という結果でした。

静岡県も全国・中部の結果と同じく「その他のお菓子」が1位となっています。プチギフトの種類別では、全国平均より静岡県の方が「お菓子以外の食べ物・飲み物」の割合が6%高く、「写真や文字入りなどオーダーできるお菓子」の割合が6.7%低い結果となっています。また、中部地方の平均と比べると静岡県の方が「写真や文字入りなどオーダーできるお菓子」の割合が6%高く、「お菓子以外の食べ物・飲み物」の割合が7.2%低い結果となっています。

結果の特徴

全国の結果を見ると、先輩花嫁の9割弱がお菓子系のプチギフトを購入していますね。ただ、お菓子の内容を詳しく見ると「その他のお菓子」が一番多い、という結果からもわかるようにかなりバラエティに富んだアイテムを思い思いに贈っているようです。またお菓子以外のアイテムでも、披露宴後なのでウコンの力を配ったり夏場であればラムネを配ったりなど、本当に様々ですし特にこれを贈らなければいけないなどの決まりもないので、気楽に選んでみると楽しいと思います。

静岡県の先輩花嫁のプチギフトの購入先は?

静岡県の先輩花嫁のプチギフトの購入先

静岡県と中部エリア、全国平均の結果は次の通りです。

項目静岡県中部全国
①利用した挙式、披露宴・披露パーティ会場14.5%20.1%19.3%
②利用した会場が提携しているショップ4.4%6.8%10.4%
③(利用した会場とは無関係の)外部のショップ69.8%61.8%58.8%
④友人・知人・親族が手作りしたものを持ち込んだ2.5%2.6%2.5%
⑤自分たちが手作りしたものを持ち込んだ9.4%10.2%10.6%
⑥無回答4.4%2.6%3.2%
※回答サンプル数15911804892

それぞれの順位は以下の通りです。

順位静岡県中部全国
1位(利用した会場とは無関係の)外部のショップ(利用した会場とは無関係の)外部のショップ(利用した会場とは無関係の)外部のショップ
2位利用した挙式、披露宴・披露パーティ会場利用した挙式、披露宴・披露パーティ会場利用した挙式、披露宴・披露パーティ会場
3位自分たちが手作りしたものを持ち込んだ自分たちが手作りしたものを持ち込んだ自分たちが手作りしたものを持ち込んだ

中部エリアの結果

全国の結果では、プチギフトの購入先が「(利用した会場とは無関係の)外部のショップ」だった先輩花嫁の割合が58.8%と一番多く、続いて「利用した挙式、披露宴・披露パーティ会場」が19.3%となっています。中部では「(利用した会場とは無関係の)外部のショップ」が61.8%と一番多く、2位は「利用した挙式、披露宴・披露パーティ会場」で20.1%という結果でした。

全国も中部も同じく「(利用した会場とは無関係の)外部のショップ」が1位となっています。購入先別では、中部の方が「(利用した会場とは無関係の)外部のショップ」の割合が3%高く、「利用した会場が提携しているショップ」の割合が3.6%低い結果となっています。

静岡県の結果

静岡県では「(利用した会場とは無関係の)外部のショップ」の割合が69.8%で一番高く、2位は「利用した挙式、披露宴・披露パーティ会場」の14.5%という結果でした。

静岡県も全国・中部の結果と同じく「(利用した会場とは無関係の)外部のショップ」が1位となっています。購入先別では、全国平均より静岡県の方が「利用した会場が提携しているショップ」の割合が6%高く、「(利用した会場とは無関係の)外部のショップ」の割合が11%低い結果となっています。また、中部地方の平均と比べると静岡県の方が「(利用した会場とは無関係の)外部のショップ」の割合が8%高く、「利用した挙式、披露宴・披露パーティ会場」の割合が5.6%低い結果となっています。

結果の特徴

全国の分布では半数以上の先輩花嫁が会場とは無関係の外部ショップで購入していますね。金額的にも大きくはないですし、こだわり抜いて選ぶ一品、という感じでもないのでこういう結果になっているのでしょう。もし外部ショップで購入した場合、結婚式当日に式場に持ち込まなければいけないのであまりかさばらないものにするか、量が多くなってしまう場合は前日に搬入可能か聞いてみるといいでしょう。

静岡県のゲスト1人あたりのプチギフトの費用は?

静岡県のゲスト1人あたりのプチギフトの費用

静岡県と中部エリア、全国平均の結果は次の通りです。

項目静岡県中部全国
200円未満(0を含む)29.8%29.7%30.4%
200~300円未満30.5%28.8%27.2%
300~400円未満24.8%27.3%26.6%
400~500円未満6.4%4.4%4.6%
500~600円未満5.7%6.6%7.7%
600~700円未満0.7%1.2%0.9%
700~1千円未満0.7%0.9%0.9%
1千~1千500円未満0.7%1%1%
1千500円以上0.7%0.3%0.7%
平均・円258円260円274円
※回答サンプル数14110534400

それぞれの順位は以下の通りです。

順位静岡県中部全国
1位200~300円未満200円未満(0を含む)200円未満(0を含む)
2位200円未満(0を含む)200~300円未満200~300円未満
3位300~400円未満300~400円未満300~400円未満

中部エリアの結果

全国の結果では、プチギフトの金額が「200円未満(0を含む)」と回答した先輩花嫁の割合が30.4%と一番多く、続いて「200~300円未満」の27.2%となっています。中部では「200円未満(0を含む)」の29.7%が一番多く、2位は「200~300円未満」の28.8%という結果でした。

全国も中部も同じく「200円未満(0を含む)」が1位となっています。金額帯別では、中部の方が「200~300円未満」の割合が1.6%多く、「500~600円未満」の割合が1.1%少ない結果となっています。中部地方の平均は全国と比べて14円低く、プチギフトの金額の地方別の順位では(全8地方)3位です。

静岡県の結果

静岡県では「200~300円未満」の割合が30.5%で一番多く、2位は「200円未満(0を含む)」の29.8%という結果でした。

静岡県の結果は「200~300円未満」が1位ですが、全国・中部とも異なる結果となっています。金額帯別では、全国平均より静岡県の方が「500~600円未満」の割合が2%高く、「200~300円未満」の割合が3.3%低い結果となっています。また、中部地方の平均と比べると静岡県の方が「400~500円未満」の割合が2%高く、「300~400円未満」の割合が2.5%低い結果となっています。静岡県地方の平均は全国と比べて16円低く、中部地方の平均と比べてると2円低いです。ちなみに、プチギフトの金額の順位では47都道府県中23位です。

結果の特徴

全国の費用平均は274円で、ほとんどの先輩花嫁は500円未満のものを選んでいます。引出物と違い、ゲストとの間柄によって贈り分けをすることもないので、一律でだいたい300円前後のものを選ぶことが多いですね。

静岡県の先輩花嫁が選んだプチギフトについてのデータまとめ

  • 静岡県の先輩花嫁でプチギフトを用意した割合は、全体の98.1%。
  • 静岡県の先輩花嫁が用意したプチギフトの内容で、一番多いのは「その他のお菓子」で、全体の39%。
  • 静岡県の先輩花嫁のプチギフトの購入先で、一番多いのは「(利用した会場とは無関係の)外部のショップ」で、全体の69.8%。
  • 静岡県のゲスト1人あたりのプチギフトの費用は、平均258円、一番多いのは「200~300円未満」で、全体の30.5%。

静岡県の先輩花嫁の選んだプチギフトに関するデータをまとめました。これから結婚式場探しを始める方は静岡県の先輩花嫁のデータを参考に、二人でしっかり話し合って協力して進めていって下さいね。また、この先、結婚式場探しも進めていくならこの下に当サイトオススメの予約サイトランキングを載せておきますので、ぜひご覧ください!なお、本記事のデータ元は「ゼクシィ 結婚トレンド調査2017調べ」です。

静岡県で自分たちの予算やイメージにあった結婚式場をお得に探すなら

結婚式場の下見やブライダルフェアに参加するときは、直接予約するより結婚式場情報サイトからしたほうが断然お得です。予約するサイト限定の特典が付いてお得になるだけではなく、応募して見学するだけで最大数万円分の商品券がもらえるキャンペーンも実施しているので、ぜひ利用しましょう!

結婚式場人気サイト ランキング

マイナビウエディング

マイナビウエディング
対応エリア
北関東・甲信、南関東、関西、東海
情報量
星星星星星
キャンペーン
フェア予約して見学、見積りを提出すると最大35,000円分のJCBギフトカードプレゼント

結婚式場のページの情報が非常に豊富。360°パノラマビューでは、写真ではわからない細部まで見ることができるのでとても便利ですし、サイト内で結婚式の費用シミュレーションもできるので、実際の見積りに近い金額もわかります。さらに、キャンペーンの金額も高いので情報集めにも見学の予約にもオススメのサイト。

Hanayume(ハナユメ)

Hanayume(ハナユメ)
対応エリア
関東、東海、関西、九州
情報量
星星星星星
キャンペーン
ブライダルフェアの予約、見学などで最大33,000円分の商品券プレゼント

CMでおなじみのHanayume(ハナユメ)。以前は「すぐ婚navi」というサービス名で運営していましたが、昨年リニューアルしてとてもおしゃれなサイトになりました。特徴はなんといっても「お得に結婚式を挙げられるハナユメ割」。特に半年以内の結婚式の場合はお得な限定特典がたくさんついているので、予算重視で結婚式を検討しているカップルにはオススメ。

ゼクシィ

ゼクシィ
対応エリア
首都圏、東海、関西、北海道、東北、茨城・栃木・群馬、北陸・甲信越・静岡、中国、四国、九州
情報量
星星星星星
キャンペーン
式場見学・フェア予約で最大10,000円分のJCBギフトカードプレゼント

知名度抜群のゼクシィ。TVCMも放送しているので誰もが一度は聴いたことはあると思います。非常に分厚いと有名な雑誌もあり、結婚式場の情報だけはなく、結婚式の準備についての様々な情報が掲載されているので、まず一番初めの情報集めに見てみるのがオススメ。