福井県の新郎は結婚式でどんな衣装を何着着た?衣装の種類や手配の方法など気になるデータを総まとめ!

結婚式の新郎衣装選びは、花嫁のウェディングドレス選びほどではないですが結婚式の重要なポイントの1つです。最近はオリジナルウェディングブームの影響などもあり、新郎新婦とも比較的自由なコーディネートで結婚式を行うケースも増えてきてはいますが、やはり定番衣装はタキシード、和装(紋服)と言えるでしょう。そこで、今回の記事では福井県の新郎が結婚式でどんな衣装を何着着たか、またその手配方法についての情報をまとめました。これから結婚式場探しを進めていくカップルにとって参考になると思いますので、ぜひご覧ください!

福井県の新郎は結婚式でどんな種類の衣装を着た?

福井県の新郎が着た衣装の種類

福井県と中部エリア、全国平均の結果は次の通りです。

項目福井県中部全国
タキシード97.5%91.5%91.6%
紋服(紋付き袴)52.5%32.3%28%
フロックコート2.5%2%3.2%
燕尾(えんび)服0%1.2%1.9%
その他7.5%5.8%5.3%
無回答0%1.3%1.1%
※回答サンプル数4011985697

それぞれの順位は以下の通りです。

順位福井県中部全国
1位タキシードタキシードタキシード
2位紋服(紋付き袴)紋服(紋付き袴)紋服(紋付き袴)
3位その他その他その他

中部エリアの結果の特徴は?

全国の結果では、結婚式で新郎が着た衣装の種類は「タキシード」の割合が91.6%で一番多く、続いて「紋服(紋付き袴)」で28%となっています。中部では「タキシード」で91.5%が一番多く、2位は「紋服(紋付き袴)」で32.3%という結果でした。

全国も中部も同じく「タキシード」が1位となっています。衣装の種類別では、中部の方が「紋服(紋付き袴)」の割合が4.3%高く、「フロックコート」の割合が1.2%低い結果となっています。

新郎衣装は花嫁の衣装と合わせて考えることが基本で、花嫁がウエディングドレス(またはカラードレス)を着るときは新郎はタキシード、白無垢や色打掛など和装を着るときは新郎も紋服などの和装、というのが一般的です。そのため、花嫁が着るドレスと和装の割合も新郎のタキシードと紋服の割合とほとんど同じです。

福井県の結果の特徴は?

福井県では「タキシード」割合が97.5%で一番多く、2位は「紋服(紋付き袴)」で52.5%という結果でした。

福井県も全国・中部の結果と同じく「タキシード」が1位となっています。衣装の種類別では、全国平均より福井県の方が「燕尾(えんび)服」の割合が1.9%高く、「紋服(紋付き袴)」の割合が24.5%低い結果となっています。また、中部地方の平均と比べると福井県の方が「紋服(紋付き袴)」の割合が20.2%高く、「無回答」の割合が1.3%低い結果となっています。

ちなみに「フロックコート」とは昼間の時間帯の男性用礼装で、タキシードよりもジャケット丈の長い伝統的なフォーマルウエアのひとつです。古くは19世紀中頃から20世紀初頭にかけて使用されえちた礼装ですが、最近では結婚式にあうようにデザインされたフロックコートもあり、割合としては少ないですが結婚式で着用する新郎もいるようです。また「その他」と回答しているのは、官服(警察官、消防士、自衛官などの官史の制服)などだと思います。

福井県の新郎が挙式・披露宴で着た衣装を何着?

福井県の新郎が挙式・披露宴で着た衣装の着数

福井県と中部エリア、全国平均の結果は次の通りです。

項目福井県中部全国
1着20%42.4%47.3%
2着57.5%50%45.4%
3着20%6.4%6.1%
4着0%0.2%0.5%
5着以上2.5%0.4%0.4%
無回答0%0.6%0.3%
平均・着2.1着1.7着1.6着
※回答サンプル数4011985697

それぞれの順位は以下の通りです。

順位福井県中部全国
1位2着2着1着
2位1着1着2着
3位3着3着3着

中部エリアの結果の特徴は?

全国の結果では、挙式・披露宴で新郎が着た衣装の着数が「1着」だった割合が47.3%で一番多く、続いて「2着」で45.4%となっています。中部では「2着」で50%が一番多く、2位は「1着」で42.4%という結果でした。

全国では「1着」、中部では「2着」が1位と、異なる結果となっています。着数別では、中部の方が「2着」の割合が4.6%高く、「1着」の割合が4.9%低い結果となっています。中部地方の平均は全国と比べて0.1着多く、平均着数の地方別の順位では(全8地方)4位です。

全国の結果を見ると、「1着」と「2着」がほぼ同じ割合となっています。新婦衣装の着数のアンケート結果では約70%が「2着」と回答しているので、新婦はお色直しをするけど新郎はタキシードのまま、というカップルが20%ほどいることになりますね。ウエディングドレスから和装へ(またはその逆)といったように洋装から和装にチェンジする場合は新郎もタキシードから紋服へと衣装チェンジをするのが普通ですが、ウエディングドレスからカラードレスへといったように洋装から洋装へのチェンジの場合は、新郎は同じタキシードのままでヘアスタイルだけ変える、というケースも多いです。

福井県の結果の特徴は?

福井県では「2着」の割合が57.5%で一番多く、2位は「1着」で20%という結果でした。

中部と福井県は「2着」が1位と同じですが、全国平均とは異なる結果となっています。理由別では、全国平均より福井県の方が「1着」の割合が27.3%高く、「3着」の割合が13.9%低い結果となっています。また、中部地方の平均と比べると福井県の方が「3着」の割合が13.6%高く、「1着」の割合が22.4%低い結果となっています。福井県の平均は全国と比べて0.5着多く、中部地方の平均と比べると0.4着多いです。ちなみに、平均着数の順位では47都道府県中1位です。

新郎衣装の着数の結果に都道府県別の大きな違いはあまりありませんでした。一部の地方の地域では、その地域独特の文化が根強く残っているため衣装の着数が多かったり、その地域の伝統的な衣装を着ることが必須であったりしますが、最近ではタキシード1着で挙式~披露宴を通すか、和装からタキシードへチェンジする、のいずれかがスタンダードだと言えるでしょう。

福井県の新郎はタキシードをどうやって手配した?

福井県の新郎が挙式・披露宴で着た衣装の手配方法

福井県と中部エリア、全国平均の結果は次の通りです。なお、福井県の回答サンプル数は39と少ないで、全国平均や中部のデータも参考にご覧ください。

項目福井県中部全国
既製品を購入した0%1.7%2.3%
オーダーメイドを購入した5.1%2.4%2.7%
リサイクル品を購入した0%0.1%0.2%
既製品をレンタルした94.9%94.3%93.2%
オーダーメイドをレンタルした0%1%0.8%
元々持っていたものを利用した0%0.1%0.1%
その他0%0.3%0.3%
無回答0%0.2%0.5%
※回答サンプル数3910965285

それぞれの順位は以下の通りです。

順位福井県中部全国
1位既製品をレンタルした既製品をレンタルした既製品をレンタルした
2位オーダーメイドを購入したオーダーメイドを購入したオーダーメイドを購入した
3位既製品を購入した既製品を購入した既製品を購入した

中部エリアの結果の特徴は?

全国の結果では、タキシードの手配方法が「既製品をレンタルした」と回答した新郎の割合が93.2%と一番多く、続いて「オーダーメイドを購入した」が2.7%となっています。中部では「既製品をレンタルした」が94.3%と一番多く、2位は「オーダーメイドを購入した」で2.4%という結果でした。

全国も中部も同じく「既製品をレンタルした」が1位となっています。手配方法別では、中部の方が「既製品をレンタルした」の割合が1.1%高く、「既製品を購入した」の割合が0.6%低い結果となっています。

全国の結果でも中部でも、ほとんどが既製品をレンタルしていますね。ウエディングドレスに比べてそもそもデザインやスタイルの種類がそこまで多くない、新婦に比べて衣装にこだわりを持つ新郎が少ない、タキシードを豊富に取り揃えている衣装店やネットショップが少ない、結婚式場と提携している衣装店でも十分満足できるタキシードが揃っていることが多い、といった理由からだと思います。

福井県の結果の特徴は?

福井県では「既製品をレンタルした」の割合が94.9%で一番高く、2位は「オーダーメイドを購入した」の5.1%という結果でした。

福井県も全国・中部の結果と同じく「既製品をレンタルした」が1位となっています。手配方法別では、全国平均より福井県の方が「既製品を購入した」の割合が2.3%高く、「オーダーメイドを購入した」の割合が2.4%低い結果となっています。また、中部地方の平均と比べると福井県の方が「オーダーメイドを購入した」の割合が2.7%高く、「既製品を購入した」の割合が1.7%低い結果となっています。

ちなみにタキシードを選ぶ際のポイントは、①タキシードのカラー(ホワイト、シルバー、ブラック、など)、②結婚式のコンセプトとのバランス、③新婦の衣装のデザインや雰囲気とのバランス、といった点が主なところで、どちらかといえば新婦や結婚式全体の雰囲気に合わせて決める方が多いと思います。

福井県の新郎の衣装についてのデータまとめ

  • 福井県の新郎が結婚式で着た衣装で、一番多いのは「タキシード」で、全体の97.5%。
  • 福井県の新郎が挙式・披露宴で着た衣装の着数は平均で1.7着、着数別に一番多いのは「2着」で、全体の57.5%。
  • 福井県の新郎のタキシードの手配方法で、一番多いのは「既製品をレンタルした」で、全体の94.9%。

福井県の新郎の衣装についてのデータをまとめました。これから結婚式場探しを始める方は福井県のデータを参考に、二人でしっかり話し合って協力して進めていって下さいね。また、この先、結婚式場探しも進めていくならこの下に当サイトオススメの予約サイトランキングを載せておきますので、ぜひご覧ください!なお、本記事のデータ元は「ゼクシィ 結婚トレンド調査2017調べ」です。

福井県で自分たちの予算やイメージにあった結婚式場をお得に探すなら

結婚式場の下見やブライダルフェアに参加するときは、直接予約するより結婚式場情報サイトからしたほうが断然お得です。予約するサイト限定の特典が付いてお得になるだけではなく、応募して見学するだけで最大数万円分の商品券がもらえるキャンペーンも実施しているので、ぜひ利用しましょう!

結婚式場人気サイト ランキング

マイナビウエディング

マイナビウエディング
対応エリア
北関東・甲信、南関東、関西、東海
情報量
星星星星星
キャンペーン
フェア予約して見学、見積りを提出すると最大35,000円分のJCBギフトカードプレゼント

結婚式場のページの情報が非常に豊富。360°パノラマビューでは、写真ではわからない細部まで見ることができるのでとても便利ですし、サイト内で結婚式の費用シミュレーションもできるので、実際の見積りに近い金額もわかります。さらに、キャンペーンの金額も高いので情報集めにも見学の予約にもオススメのサイト。

Hanayume(ハナユメ)

Hanayume(ハナユメ)
対応エリア
関東、東海、関西、九州
情報量
星星星星星
キャンペーン
ブライダルフェアの予約、見学などで最大33,000円分の商品券プレゼント

CMでおなじみのHanayume(ハナユメ)。以前は「すぐ婚navi」というサービス名で運営していましたが、昨年リニューアルしてとてもおしゃれなサイトになりました。特徴はなんといっても「お得に結婚式を挙げられるハナユメ割」。特に半年以内の結婚式の場合はお得な限定特典がたくさんついているので、予算重視で結婚式を検討しているカップルにはオススメ。

ゼクシィ

ゼクシィ
対応エリア
首都圏、東海、関西、北海道、東北、茨城・栃木・群馬、北陸・甲信越・静岡、中国、四国、九州
情報量
星星星星星
キャンペーン
式場見学・フェア予約で最大10,000円分のJCBギフトカードプレゼント

知名度抜群のゼクシィ。TVCMも放送しているので誰もが一度は聴いたことはあると思います。非常に分厚いと有名な雑誌もあり、結婚式場の情報だけはなく、結婚式の準備についての様々な情報が掲載されているので、まず一番初めの情報集めに見てみるのがオススメ。